大事なのは、学校の成績だけですか?
- アフターコロナで、人と人との関わりが戻りつつある
- 学生時代(16年間)は、長い人生のうちのわずか20%ほど
- 社会性、ソーシャルスキルは自然には身につかない

- うっかりした一言で、相手を傷付けてしまいがち
- 子供の将来について真剣に悩んでいる
- 学校や職場での人間関係を改善したい
未就学児から社会人まで、あらゆる層から支持をいただいております。
学校の勉強とは異なりますので、勉強嫌いなお子様も継続しやすいです。
ケンカや争いごとも減り、人間関係の改善や、心が穏やかになることが期待できます。
グループコースでは、集団行動力や他者との関わり方などの個別療育では学べないことが学べます。
物事を体系的に理解し、相手の気持ちや考えを理解できるようにもなります。
ボードゲームでは、「インスト」と呼ばれる、相手へのルール説明が重要です。この作業をお子様に任せることにより、次第に物事をわかりやすく伝えるスキルが身につきます。
入会金や手数料、ボードゲーム代などその他費用は一切不要です。
初回療育内容やカウンセリング、ご予定をもとにグループまたは個別療育の計画を提案いたします。
グループ希望や、個別希望など、ご要望にも承ります。
グループ療育の場合2~3時間となり、初回は1,000円。2回目以降は月1回4,000円/2回7,000円/それ以上割引有。
個別療育の場合1時間となり、月1回7,000円。
ボードゲーム療育
ボードゲームのみを利用したトレーニング
・1回1000円(体験)/4,000円(集団)/7,000円/回数で割引有(年齢,経験不問)
・受給者証、療育手帳利用不可 ・教材費、その他費用不要 ・1対1個別、集団から選べる |
比較:個別支援塾のSSTコースA
プリント、専用教材を利用したトレーニング
・12,700円(税抜)/月から(ソーシャルスキルアップコース)(未就学児~高校生)
・受給者証、療育手帳利用可 ・教材費5,000円(税抜)が必要 ・1対1個別 |
比較:児童発達支援教室B
ワークブック、場面カード、感情チップを利用したトレーニング
・月4回、税込22,000円/回から(パーソナルコース、小学生)
・受給者証、療育手帳利用可 ・入塾金(税込16,500円)、アセスメントパック(税込49,500円)、教室運営費(税込3,850円~/月)が必要 ・1対1個別 |
現在準備中です。
説明文
説明文
説明文
お電話でも可能です。
(052)876-3618 担当:矢内
1対1個別対面コースの場合は60分、グループコースの場合は2~3時間を
目安に行います。時間内であらゆるゲームを楽しんでいただきます。
はい。グループコースの場合は一緒にボードゲームを楽しむこともできます。
1グループ3~5人程度+先生の、比較的少人数で実施しております。お子様の年齢や相性、能力によってグループ分けをしております。
ルールは、初回は先生がわかりやすく解説いたします。わからないときでも優しくフォローいたします。慣れたら、自分から他者へ説明してもらいます。
テレビゲームとボードゲーム・カードゲームは、対戦相手がコンピュータか、目に見えない「人」か、目の前の「人かの違いに分けることができ、まったくの別物です。相手が目の前の「人」だからこそ、あらゆる力を身に着けることができます。
お時間が合えば見学できます。グループコースは火・木・土に実施しておりますので、まずはお問い合わせください。
杉浦 忠(すぎうら ただし)
ボードゲームを通して「共感のある社会づくり」を進めています。肩書は【ボードゲームフェロー】を名乗らせていただいています。フェローの意味は【相棒】や【仲間】の他に【筆頭研究員】という意味もあります。いろいろな発達のお子さんにピッタリの楽しいゲームを紹介できるようにがんばります。
今回私の療育、ボードゲームに関する関わり、各種ボランティア活動などに関する日々の行動の紹介サイトとして立ち上げさせていただきました。皆さんのご興味とクロスオーバーできることを楽しみにしております。
オンライン授業は、初回体験無料です。教材の購入や入会義務は一切ございません。
カウンセリングのみでも、無料で受け付けしております。