こんなお悩みはありませんか
これは見本です
- 不登校で、将来のことが心配だ
- 思考力を鍛えたい
- 社会に出てから大人数でやっていけるか心配だ

- ついつい子供に怒ってしまい、あとで後悔する
- メンタルを鍛えたい
- ソーシャルスキルトレーニングをさせたい
ボードゲームを使った療育では
※利点は最大6つまで追加可能です
※URLを設定してリンクにもできます。例:ファミボド説明ページへのリンク…
年齢、学力不問
幅広い層に愛されております。
遊びながら鍛えられる
プリントを使いませんので勉強嫌いなお子様にも最適
社会性が身につく
グループでのボードゲーム会も実施
※ファミボドのリンクを入れることも可能
実際の流れ
最大6項目まで追加できます
初回は個別療育にて、お子様のレベルを確認します
説明文

療育の予定を提案いたします
説明文

本格的な療育がスタートします
説明文

ボードゲーム療育と一般的なSSTとの比較
説明文
※料金表にすることも可能です
ボードゲーム療育
料金:〇〇円(××回)
・ボードゲームだから勉強嫌いなお子様でも入りやすい
・年齢、経験不問 ・教材費不要 ・1対1、集団、大人向け等様々なコースあり |
比較:SST教室
約〇〇円前後+教材費
・(劣っている点を書く)
|
比較:学習塾のSSTコース
約△△円前後+機材費+施設利用費
・(劣っている点を書く)
|
お客様の声
喜びの声を多くいただいております。
※最大6つまで追加可能
担当 講師の紹介
説明文※杉浦先生のPRを入れても可能

ゲーム①
説明文
ゲーム②
説明文
ゲーム③
説明文
見本
これは見本です
下の説明は最大6つまで追加可能
- 小学校)小数,分数の計算がわからない。文章題が分からない。読解が苦手。
- 中学校)理科の計算がわからない。不登校だが定時制高校に入学したい。
- 高校)省略されている途中式が知りたい。英語が覚えられない。
- 提出物/作文)作文や感想文の書き方がわからない。なにか雛形やアドバイスがほしい。
- 進路/勉強相談)勉強方法や進路についてアドバイスが欲しい。将来が心配。
- 社会人)お金の計算が苦手。注意書きや但し書きの読解力をつけたい。
よくある質問
この質問は、サンプルです。最大6つまで追加可能
- 1回で、何分授業をするのか知りたい。
- 1回30分になります。これは、通話がスタートしてから終了するまでの時間で、準備時間は含みません。あらかじめ、準備をお済ませください。
- 専用機材を買う必要がありますか?用意するものはありますか?
- 専用機材は不要ですが、パソコン/タブレット/スマホのいずれかと、インターネット環境が必要です。
- 多動性なので、落ち着いて授業を受けられるか不安です
- 家にいながらできるオンラインの方が、落ち着いて授業を受けることができる傾向があります。
- 設定が難しそう。LINEのアカウントは知られたくない。個人情報が心配です。
- 直接機材をお持ちいただければ無料で設定いたします。また、通話内容は担当講師以外は見ることができません。(zoomでの授業時)
- 入会費、教材費はかかりますか?
- 学生は、ご家庭にある教材(学校や他塾の問題集、市販ワークなど)の苦手克服が基本のため不要です。こちらで用意することもできます。
- 時間や回数を増やしたい。他にメニューはありませんか?
- 基本プランは月4回×30分ですが、双方の都合が合えば可能です。ご相談ください。
LINE、電話、お問い合わせから連絡ください
まずは無料体験授業を受けましょう!
体験授業は1回(30分)になります。勉強したい問題の写真をお送りくださいませ。